本日、東洋経済オンラインで、「品川-田町間50年ぶり新駅が秘める可能性が特集されている。ブログ内でフォローしてきたこと以外に特別なフレッシュなことは書かれていないが、自分の記録のためにも取り上げておく。築地市場・豊洲市場問題と違い、こちらのは着々と前に進んでいる印象だ。
東洋経済オンラインでも山手線新駅(品川新駅、仮称)について配信
添付記事には、JR東日本・京急・西武ホールディングといった主要当事者についての簡単なコメントもあるが、詳細は以下ご参考まで。
- 高輪 山手線新駅・品川駅再開発(1)概要とJR東日本
- 高輪 山手線新駅・品川駅再開発(2)主要当事者整理
- 高輪 山手線新駅・品川駅再開発(3)京急
- 高輪 山手線新駅・品川駅再開発(4)西武ホールディングス
なお、「「東京の玄関口」 東京オリンピック前後それぞれの戦略、日経朝刊が「京急、品川の複合ビル 規模3倍に」との記事掲載」の<4.山手線新駅(品川新駅、仮称)・泉岳寺駅~品川駅>に上記記事含めたブログ内の関連記事を掲載しており、全容をチェックしていただけるようになっている。
直近の関連ニュースフロー
西武ホールディングが所有するグランドプリンスホテル高輪が、11月1日、本館・別館を改装・開業する。ホテル側のメッセージは以下の通りだ。グランドプリンスホテル新高輪との間にある庭園を通り抜けできなくっていたり(しかも改装中で風情がない)、良く行くバーが閉まっていて不便を感じていたので、11月を楽しみにしている。
グランドプリンスホテル高輪はこの秋、全客室をはじめロビーや一部のレストランを改装し、豊かな緑と和が織りなす寛ぎの中でお客さまお一人おひとりに「過ごす時」そのものをお愉しみいただけるホテルとしてリニューアルオープンいたします。全ての客室を改装し、上層階にはクラブフロアを新設いたします。クラブフロアにお泊りのお客さまのための専用ラウンジを日本庭園を一望できる1Fにご用意し、ビジネスにご活用いただけるミーティングルームも新設いたします。ワンランク上のゆとりあるサービスをご体感ください。
京急は10月14日(金)夜、キリンビール横浜工場90周年を記念し、社内で生ビールを飲める「ビール電車」を運行する。また、10 月 1 日(土)にリニュー アルオープンする横浜工場見学施設においても、キリン×京急コラボレ ーションのオリジナル企画「大人の夜の工場見学」を 10 月 21 日(金)に開催する。詳細はこちら。同社は数年前、社名を京浜急行から京急に変えたが、2019年に本社を泉岳寺駅から横浜市に移すなど、横浜との連携はむしろ強化し、泉岳寺本社跡地の有効利用含めて、その強化範囲を一層拡大している。
「アシックスが2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けさらなる攻め」では京急品川駅でのアシックス直営店出店を取り上げている。
山手線新駅開業に向けての記録 既存記事整理