八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発を整理する中、東京駅や日本銀行本店などの建築を手掛けた辰野金吾に触れないわけにはいかない。
八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x辰野金吾x
ブログ内「八重洲~日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2028年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしている。各再開発を整理していると、八重洲周辺(丸の内)では東京駅、日本橋周辺(日本橋本町)では日本銀行本店、茅場町周辺(兜町)では渋沢栄一邸宅と辰野金吾が手掛けた歴史的建築物と出会う。
詳細は多くの文献・書籍などに譲るが、日本政府が招いたイギリスの建築家ジョサイア・コンドルから建築を学んだ辰野金吾がヨーロッパ留学後最初に手掛けた歴史的建築物が日本銀行本店で、その後東京駅をはじめ、多くの重要文化財を生み出した。
最近では、2020年2月に発行された門井慶喜著「東京、はじまる」(史実にもとづくフィクション)でも、辰野金吾が日本銀行本店や東京駅建設に関わる経緯(きっかけ、苦難など)を楽しく、分かり易く読める。
辰野金吾x日本銀行本店x東京駅
日本銀行本店は、
- ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x橋(1)川に架かる橋」
- ブログ内「ブログ内「TOKYO TORCH 常盤橋タワー 三菱地所」
- ブログ内「TOKYO TORCH Torch Tower トーチタワー 三菱地所」
、などでも取り上げている。

東京駅にはブログ内多くの記事に登場するが、ヘッダー写真は丸ビル5階のテラスから八重洲側に向かって撮影している。建設中のブログ内「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業 三井不動産」が見える。

辰野金吾x渋沢栄一邸宅
平和不動産本社本店ビルでもある日証館所在地に辰野金吾が設計した渋沢栄一の兜町邸宅があった。日本橋川に沿って建つベネチアン・ゴシック様式で、関東大震災で焼失した。隣に兜神社がある。
- ブログ内「Kabuto One 茅場町駅直結 平和不動産」(2021年6月暫定竣工予定)
- ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x渋沢栄一x中央区観光検定」
- 「ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x渋沢栄一xNHK大河ドラマ「青天を衝け」第2弾出演者発表」
、などで取り上げたように、このエリアと渋沢栄一のゆかりは非常に深い。
