八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発 x メトロリンク日本橋&メトロリンク日本橋Eライン『総額1,000万円プレゼントキャンペーン』開催!


メトロリンク日本橋協賛者会とメトロリンク日本橋Eライン協賛者会の合同主催により、2020年11月13日(金)から2021年1月17日(日)まで、過去最大規模となる『総額1,000万円プレゼントキャンペーン』を開催される。

メトロリンク日本橋協賛者会とメトロリンク日本橋Eライン協賛者会の合同主催『総額1,000万円プレゼントキャンペーン』

ブログ内「八重洲~日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2027年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしている。その対象地域を中心にメトロリンク日本橋協賛者会とメトロリンク日本橋Eライン協賛者会の合同主催により、2020年11月13日(金)から2021年1月17日(日)まで、過去最大規模となる『総額1,000万円プレゼントキャンペーン』を開催される。
 
プレゼント内容・応募方法・抽選方法など詳細は添付HPに譲るが、対象店舗一覧をベースにエリア別に整理した。日本橋エリア、室町エリア、八重洲エリア、京橋エリア、茅場町・兜町エリア、人形町・浜町エリアに分かれている。
 
 
 

日本橋エリア&室町エリア

今回のプレゼントキャンペーンでは日本橋アドレスと日本橋室町エリアを分けている。#対象店舗一覧
<日本橋エリア>

ブログ内「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発 三井不動産 日本橋再生計画」で取り上げた日本橋1丁目のコレド日本橋内店舗と日本橋2丁目の日本橋高島屋内店舗(百貨店名のみで具体的な店舗名は書いてない)。

<室町エリア>

ブログ内「日本橋室町一丁目再開発 三井不動産」で取り上げた日本橋三越内店舗(百貨店名のみで具体的な店舗名は書いてない)、コレド室町1~3内店舗、三井タワー&二号館内店舗、コレド日本橋室町テラス、YUITOといった大規模商業施設を中心となっている。

左側に日本橋三越など、右側にコレド室町1~3などがある。中央通り沿い。
コレド日本橋テラス
 
 
 
 

八重洲エリア&京橋エリア

ブログ内「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業 三井不動産」、ブログ内「八重洲二丁目中区再開発 三井不動産」で取り上げたように八重洲と京橋はより一体化していく方向である。
<八重洲エリア>

ブログ内「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発 東京建物」で取り上げた再開発対象地域外にあり、八重洲仲通り沿いに入り口のある八重仲ダイニング内店舗とブログ内「TOKYO TORCH 常盤橋タワー 三菱地所」の永代通りを挟んで対面にあり、外堀通り沿いに正面が広がる鉄鋼ビル内店舗が中心となっている。

鉄鋼ビル。正面は外堀通り沿いにあるが、右側側面が永代通りに沿っており、向かいに常盤橋タワーが立つ。
さらに、ブログ内「八重洲二丁目中区再開発 三井不動産」で取り上げた八重洲ブックセンターも含まれている。
 
「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の右側が建て替えられるユニゾ八重洲ビルで、さらに右側が八重洲ブックセンター
 
<京橋エリア>
ブログ内「(仮称)新TODAビルとミュージアムタワー京橋」で取り上げた橋エドグラン東京スクウェアガーデン内店舗が中心となっている。
 
京橋エドグラン
 
 
東京スクウェアガーデン

 
 

兜町・茅場町エリア

ブログ内「Kabuto One 茅場町駅直結 平和不動産」で取り上げた東京証券取引所の裏手にあるマイクロ複合施設「K5(ケーファイブ)」(兜町第5平和ビル)内店舗や今年オープンしたパティスリーイーズ(兜町第4平和ビル内)、ビストロNekiといった注目店(兜町第4平和ビル内)、さらに東京証券会館内店舗などがリストアップされている。

2020年11月14日(土)にはパーティスリーイーズがブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x有吉くんの正直さんぽ」に登場した。
 
これらのビルは全てブログ内「茅場町x平和不動産x兜LIVE!」で取り上げた平和不動産が所有している。
K5のある兜町第5平和ビル
 
永代通り沿いに立つ東京証券会館
 

人形町・浜町エリア

東京シティエアターミナル内店舗、ロイヤルパークホテル内店舗、明治座に加え、日本橋浜町タワーやトルナーレ日本橋浜町といったタワーマンション含む複合施設内店舗が中心になっている。