豊洲市場オープンの11月7日の半年前である本日、テレビ東京で特集番組があった。今後、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて話題は尽きないだろう。1999年12月から約10年間住んでいたこともあり目が離せない。
築地市場内
「センリ軒」(喫茶店)、「岩佐寿司」、今でも築地に行くと必ず買う「茂助団子」、「豊ちゃん」、「海鮮丼 大江戸」が紹介されていた。
驚いたのは、朝4時ぐらいから近所でも騒がしかった、懐かしいターレーが豊洲市場移転で使われなくなるということだ。
市場外
番組では市場外市場というより、私が住んでいた築地7丁目を中心に、新富町出身の中田喜子が案内役をしていた。お姉さんが場内で「増田屋」という仲卸の社長をされている。築地を出た後オープンしたが、たまに立ち寄る「オリミネべーカーズ」、益々人気が出ている「ぎんざまぐろ屋」などが紹介されていた。
以下、関連内容
「築地の仲卸、半数廃業も(豊洲市場 開場まで半年) 日経新聞」今朝アップ
「築地 東京中央卸売市場跡地再開発(9)築地場外市場と豊洲場外市場 」