築地場外市場xつきぢ松露xtsukiji SHOURO本店


2021年7月1日、つきぢ松露がセカンドブランドとしてスイーツを中心とした「 tsukiji SHOURO本店」を築地4丁目交差点にあるKYビル1Fに立ち上げた。

築地場外市場Xつきぢ松露XTSUKIJI SHOURO本店

ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2028年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしているが、同じ中央区内でブログ内「築地中央卸売市場跡地再開発x築地エリアの変貌」にも非常に興味を持っている。
 
詳細は添付PR記事に譲るが、創業からまもなく100年を迎える松つき
松露が新たにプリン、シュークリームなどスイーツを中心としたブランドを立ち上げるのも築地変貌の代表事象の一つといえる。
 

場所は晴海通りと新大橋通りの交差する築地4丁目交差点の一角を占めるブログ内「隈研吾氏 築地にも現る!築地KYビル改装のデザイン・設計を手掛ける」で取り上げた築地KYビルの1Fである。

築地4丁目交差点にある築地KYビル

築地KYビル1Fにあるtsukiji SHOURO


築地KYビル1Fにあるtsukiji SHOURO

 
 

築地場外市場の変貌

築地場外市場は銀座や新橋から程近く、新大橋通りと晴海通りの交差点の南西エリアを中心に約500店舗が以下の地図の範囲で軒を連ねる。築地場外市場は今後隅田川の向こうのパークタワー勝どき2棟(2024年竣工予定)、月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業  (2025年竣工予定)、月島三丁目南地区市街地再開発(2026年竣工予定)、豊海地区第一種市街地再開発事業(2026年竣工予定)で勝鬨橋・佃大橋・築地大橋経由で築地を訪れる人が格段に増えて行くと思われる。
 
 
築地場外市場アクセスマップ