2017年1月4日、ブログ内で何でも取り上げている築地本願寺がNHK「探検バクモン」に登場する。
築地本願寺は築地市場と並ぶ築地のシンボル
築地は1丁目~7丁目まであり、江戸時代に埋め立てられた。東京中央卸売市場の北側にある新大橋通りと銀座に通ずる晴海通りの交差する築地4丁目交差点が賑わいの中心。銀座、汐留、八丁堀、勝どき(隅田川を超えて)に囲まれている。
「築地 東京中央卸売市場跡地再開発(3)築地本願寺」で取り上げたが、築地本願寺 は築地3丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。京都市西本願寺の直轄寺院。中村勘三郎さん、HIDEさんの葬儀も執り行われた。日比谷線築地駅隣にあり、私もかつて10年間近くに住んだことがあり、通勤時毎日通っていた。
以下は番組からのメッセージ。
大注目の築地市場のお隣、インド風のお寺「築地本願寺」を探検!パイプオルガンに婚活イベント、謎解きクイズを仕掛ける僧侶!生きとし生けるもの全てを受け入れるお寺!今回の探検先は、今、注目の築地市場のお隣、インド風?な仏教のお寺「築地本願寺」!なぜかあるパイプオルガンでミッツ・マングローブが演奏初挑戦!婚活イベント、謎解きクイズを仕掛ける僧侶たちと出会い、爆笑問題がその鮮やかさに驚く!さらに“大ボス”を直撃!元銀行員という僧侶の戦略に太田も納得。立ち入り禁止の本堂裏では、屋根へと続くはしごを発見!登ります?何でも受け入れる懐深いお寺の裏側を探検する。
ブログ内主要築地関連
前半は築地周辺に関し「築地 東京中央卸売市場跡地再開発」(1~10)を整理した(2016年5月作成)。築地市場の豊洲移転が延期となり、短期では不透明感が強いが、再開発の時間軸は当初より東京オリンピック後が予定されている。後半はこの数か月のニュースフローについて。
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(1)概要
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(2)主要当事者
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(3)築地本願寺
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(4)聖路加国際病院と国立がん研究センター中央病院
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(5)隅田川と勝どき橋
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(6)浜離宮恩賜庭園
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(7)環状2号線全面開通へ
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(8)外国人居留地、蘭学塾(福沢諭吉)、軍艦操練所
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(9)築地場外市場と豊洲場外市場
- 築地 東京中央卸売市場跡地再開発(10)周辺マンション
- 隈研吾氏 築地にも現る!築地KYビル改装のデザイン・設計を手掛ける
- 新築、2016年10月8日、プラウド銀座東 vs ブランズ明石町、築地にもやっと100平米超が!
- 新築、2016年11月25日、(仮称)中央区築地三丁目計画新築工事は築地駅直結プロジェクト
- 祝・築地魚河岸オープン(2016年11月19日)、矢田中央区長挨拶も小池都知事は?
- 環状2号線 東京都が豊洲-晴海間を先行開通の方針を固めた(築地市場跡地は後回し)!
「「東京の玄関口」 東京オリンピック前後それぞれの戦略、日経朝刊が「京急、品川の複合ビル 規模3倍に」との記事掲載」の中で、「東京の玄関口」としての注目エリアをブログ内記事で整理した<1.築地、2.浜松町駅、3.田町駅・三田駅、4.山手線新駅(品川新駅、仮称)・泉岳寺駅~品川駅、5.羽田空港・京急、6.横浜>。1.築地に上記の記事も含まれている。