築地地区まちづくり協議会x築地周辺再開発


2022年9月1日(木)、「築地地区まちづくり協議会」が開催され、東京メトロ日比谷線築地駅直結の「築地二丁目地区再開発」について協議され、非常に興味深い議事要旨が公開されている。

築地地区まちづくり協議会x築地二丁目地区再開発

ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2029年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしているが、同じ中央区内のブログ内「築地中央卸売市場跡地再開発x築地エリアの変貌」にも非常に興味を持ってフォローしている。
 
築地地区まちづくり協議会は今回、「築地二丁目再開発(ブログ内「築地二丁目地区再開発 with 築地駅周辺再開発総括」、2028年竣工予定)について開催されていたが後述するように非常に興味深い中味がその議事録に掲載されていた。
 
築地二丁目地区再開発。元電通本社跡地の築地一丁目地区再開発も計画されている。
 

詳細は添付議事要旨に譲るが以下個人的に興味深いポイントだ。
  • ブログ内「テレビ東京「出没!アド街ック天国」x東銀座 with 築地周辺再開発」で取り上げたように、「築地市場跡地を別世界のようにつくるのではなくて、築地市場跡地の開発のエネルギーだとか、そこに来るお客さんが場外に流れ、築地全体に流れ、東銀座、銀座に流れていくようなまちづくりを周辺の開発も通じて行いたいと思っている。」という箇所が印象的だ。

    さらに、時間軸としては、「そんなに長い時間をかけずに3~4年の中でだいたいこうなるという絵姿が出てくると思う。」、『計画をつくっている時間と、工事をしている期間で市場跡地は最低でも8年くらいはかかってしまう」とのことだ。

    • 最大の再開発である築地中央卸売市場跡地再開発が「来年度事業者が決定する予定となっている」は既報済内容だが、「市場橋公園にはバス駐車場もあるが、公園と社会教育会館と保育園の3つの機能を合わせて建て替えを検討していくことになる。屋上は公園のような計画が考えられ、築地市場跡地の開発と新大橋通りをまたいで、デッキ等でつないで開発するような形も考えられる。周辺ではがんセンターの増築計画もあるが、それもつながっていく可能性がある。」という内容だ。

      新大橋通りからバス駐車場があり、その先に中央区立市場橋公園があり、その先に中央区立築地社会教育会館(築地保育園も中に)が見える。
      築地社会教育会館(築地保育園も中に)の正面
  • 「築地社会教育会館から都心環状線をまたいで向こう側は新橋演舞場(野村不動産銀座ビル)になり、都心環状線の改修で地下がえぐられてしまう計画になることが予想される。そうすると新橋演舞場も建て替えられることになる。」。

    右手に晴海通りからみた新橋演舞場が立つ。手前に首都高都心環状線が見える。
  • 「朝日新聞の建物も50年近く経っている。正直、目の前で大規模な開発があり(新大橋通りを挟んで対面の築地市場跡地)、建て替えの話も出てくると思う。
    朝日新聞本社
    朝日新聞社本社の対面にある築地市場跡地
  • 元電通本社跡地を中心とした築地一丁目再開発(ブログ内「築地の元電通本社周辺再開発x住友不動産」)について、「1年程度のうちに具体的な計画ができてくると思う」との回答あり。

    ==>

  • 上記の巫女橋周辺
  • 「築地一丁目地区再開発(元電通本社跡地など)」に加え、
  • ブログ内「都心・臨海地下鉄新線構想 x 晴海通り 東銀座駅に直結する歌舞伎座タワーを保有する松竹の東劇ビル(歌舞伎座タワーの東、晴海通り沿い、2020年代後半建て替えを表明))
  • ブログ内「銀座xヤマト運輸x元スワンベーカリー・カフェ周辺再開発x銀座・築地プロムナード構想

    ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x東京高速道路(kk線)廃止・緑地化構想x築地アメニティ整備構想」(2030年代から40年代にかけての段階的な整備)で取り上げた「築地アメニティ構想」(かつて流れていた築地川上の高速都心環状線上で計画されている)の対象エリアである中央区役所前の三吉橋から都営大江戸線築地市場駅近くの千代橋までの間周辺の変貌が自然に起こりつるあるのがわかる。

以上のように、最大の再開発は築地中央卸売市場跡地再開発だが、築地全体の変貌は築地本願寺、築地場外市場、聖路加通りから明石町にかけてなど既出の変貌や、築地アメニティ構想(前出)など今後数年~20年単位の変貌で成り立っている。さらに、時間軸的には不明だが、国、東京都や中央区が積極的に推進していくと思われるのがブログ内「都心・臨海地下鉄新線構想 with 築地駅周辺再開発」、 ブログ内「都心・臨海地下鉄新線構想 x 晴海通り である。

都心・臨海地下鉄構想