2021年8月31日、八重洲北口のキッチンストリートと黒塀横丁が閉館し、リニューアル期間に入る。どんな姿になって戻ってくるのか楽しみである。
キッチンストリート & 黒塀横丁x閉館・リニューアル==>「グランスタ八重洲北」へ
ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2028年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしているが、同じ中央区内のブログ内「築地中央卸売市場跡地再開発x築地エリアの変貌」にも非常に興味を持ってフォローしている。
2021年8月31日、JR東日本の100%子会社JR-Crossが運営している「キッチンストリート」と「黒塀横丁」が閉館することで、一部にはネガティブな事象として騒がれているようだが、2022年春頃「グランスタ八重洲北」としてリニューアルオープンということで寧ろどのような姿で戻ってくるか楽しみだ。なお、キッチンストリート」内にあるカフェバー「ビアテリア プロント」と、ヘアカット専門店「QBハウス 東京駅日本橋口店」は8月31日以降も営業する。
東京駅八重洲口では後述する「東京ミッドタウン八重洲」(2022年8月竣工予定)など大規模再開発が目白押しで、それに先立って以下のように八重洲地下街やJR-Crossが運営するグランルーフフロントへのブランド力のある店舗の進出が相次いでいる。
- ブログ内「八重洲地下街xオーバカナル (AUX BACCHANALES) オープン」
- ブログ内「八重洲地下街xスシロー 八重洲地下街店オープンxお菓子ドンキ・お酒ドンキ」
- ブログ内「八重洲x東京駅グランルーフx国内初の「GODIVA cafe」 ゴディバ カフェ 東京 NEW OPEN」
- ブログ内「八重洲x東京駅グランルーフxゴンチャ Gong cha New Open」な

八重洲口3大ミクストユース大規模複合再開発X地下バスターミナル整備
上記のようなブランド力のあるテナント進出の背景には八重洲エリアは東京駅に近接する唯一無二の交通結節点であり、
- 「東京ミッドタウン八重洲<==重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業 三井不動産」(2022年竣工予定)
- 「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発 東京建物」(2025年竣工予定)
- 「八重洲二丁目中区再開発 三井不動産」(2025年竣工予定==>2028年竣工予定)
の八重洲口3大ミクストユース大規模複合再開発が目白押しとなっていることがある。

八重洲口3大ミクストユース大規模複合再開発が関わるバスターミナル整備はブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発 x 東京駅八重洲地下バスターミナルx京王電鉄バス」で取り上げたように運営業者も決定している。
