以前10年間住んだことがある築地に、東京メトロ日比谷線築地駅直結(徒歩1分)「アネシア築地ステーションレジデンス」が竣工されることをきっかけに(2019年2月竣工予定)、東京23区内駅直結マンションの駅直結度に興味を持った。
東京23区内駅直結マンション駅直結度比較一覧
便利さ・資産性の高さ・希少性が特長の駅直結マンション(敷地内に駅直結出入口がある)だが、マンションのエントランスから改札口(もしくは駅ホーム)までの距離・時間含め実際の使い勝手にはかなり違いがあると思われる。2019年2月、土地勘のある築地に東京メトロ日比谷線築地駅直結マンションが竣工されることをきっかけに、東京23区内築20年以内の駅直結物件(除く賃貸専用マンション)をチェックすることにした。あくまでも公式時間ではなく、私の通常の歩き方で、エスカレーター上は歩かない(上りの場合も考慮)前提での比較である。
(1)東京メトロ日比谷線直結「アネシア築地ステーションレジデンス」がマンションエントランスから駅ホーム(上り)まで敷地内階段を使って1分未満と(完成前のために他の階段を使ってチェック。)と最も駅直結度が高かった。日比谷線は歴史が古く浅い所を走るのも要因の1つだ。
次に(10)東京メトロ日比谷線三ノ輪駅直結「グローベル・ザ・ステーション」が約1分30秒で、(11)東京メトロ有楽町線北池袋駅直結「エアライズタワー」が約1分45秒で続く。他は約2分から約4分はかかる(エレベーターを使う場合、待ち時間平均30秒前提)。詳細は以下の個別記事にある。
日比谷線駅直結の(1)と(10)以外はタワーマンションだ。
- 東京23区内駅直結マンション駅直結度比較(1)東京メトロ日比谷線築地駅直結 「アネシア築地ステーションレジデンス」
- 東京23区内駅直結マンションの駅直結度比較(2)麻布十番駅直結 「アクシア麻布」
- 東京23区内駅直結マンションの駅直結度比較(3)白金高輪駅直結 「白金タワー」
- 東京23区内駅直結マンションの駅直結度比較(4)都営浅草線高輪台駅直結 「ザ・ヒルトップタワー高輪台」
- 東京23区内駅直結マンションの駅直結度比較(5)月島駅直結 「キャピタルゲートプレイスザ・タワー」
- 東京23区内駅直結マンションの駅直結度比較(6)都営大江戸線勝どき駅直結 「勝どきビュータワー」
- 東京23区内駅直結マンションの駅直結度比較(7)東京メトロ有楽町線豊洲駅直結 「豊洲シエルタワー」
- 東京23区内駅直結マンション駅直結度比較(8)東京メトロ有楽町線麹町駅直結「The 千代田麹町タワー」
- 東京23区内駅直結マンション駅直結度比較(9)神保町駅直結「東京パークタワー」
- 東京23区内駅直結マンション駅直結度比較(10)東京メトロ日比谷線三ノ輪駅直結「グローベル・ザ・ステーション」
- 東京23区内駅直結マンション駅直結度比較(11)東京メトロ有楽町線北池袋駅直結「エアライズタワー」
- 東京23区内駅直結マンション駅直結度比較(12)東京メトロ有楽町線北池袋駅直結「ブリリアタワー池袋」
- 東京23区内駅直結マンション駅直結度比較(13)東京メトロ有楽町線北池袋駅直結「アウルタワー」