東京都立三田高校(旧東京府立第六高等女学校)はとと姉ちゃんの出身校


NHK朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」を見てないので、今日まで知らなかった。

東京都立三田高校(旧東京府立第六高等女学校)と「とと姉ちゃん

1923年(大正12年)に東京府立第六高等女学校として誕生。戦後、1950年(昭和25年)1月に東京都立三田高校と改称され、4月に共学となった。末尾に添付した「三田 綱の手引坂・日向坂」シリーズにある綱の手引坂沿いにあり、生徒たちは赤羽駅・三田駅・芝公園駅・麻布十番駅から通っているようだ。

高畑充希演じる、とと姉ちゃんこと小橋常子(モデルは大橋鎭子)が東京府立第六高等女学校(現・都立三田高)に5年間(中学と高校兼ねていた)通っていた。常子が社主・社長となった暮らしの手帖社が創刊した「美しい暮しの手帖」(ドラマでは「あなたの暮し」)の創刊メンバーとなる阿部純子演じる中野家子(モデルは中田綾)とも出会った高校だ。恩師との出会いも含めて、その後の人生にとって大事な時期を過ごしたようだ。

東京都立三田高校
東京都立三田高校

「三田 綱の手引坂・日向坂」シリーズ

三田 綱の手引坂・日向坂(1)三田と麻布十番をつなぐ道
三田 綱の手引坂・日向坂(2)綱町三井倶楽部と旧簡易保険事務センター
三田 綱の手引坂・日向坂(3)旧公務員住宅と旧駐車場再開発
三田 綱の手引坂・日向坂(4)イタリア大使館、オーストラリア大使館、三田共用会議所
三田 綱の手引坂・日向坂(5)綱坂と神明坂
三田 綱の手引坂・日向坂(6)東京タワーと芝公園
三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用
三田 綱の手引坂・日向坂(8)中長期プロジェクト(三田3丁目・4丁目、三田3丁目、三田小山町)
三田 綱の手引坂・日向坂(9)周辺マップ
三田 綱の手引坂・日向坂(10)周辺マンション