THE CONOE(ザ・コノエ) 代官山 vs THE CONOE(ザ・コノエ) 三田綱町


THE CONOE ブランドの比較だが、後者の価格帯などが不明なため、代表的物件である前者がどの程度であるかチェックしてみた。

優劣ではなく共通点・相違点の基本事実整理

どちらの周辺環境(雰囲気)が好きか・家族構成・通勤場所・引っ越したい時期・建物サイズの好み・駅からの距離等々、人によって好み・事情は全く違うため、以下、優劣ではなく、共通点・相違点の基礎事実整理をしたい。詳細は各販売者(仲介者)に確認していただきたい。主として新聞折り込み広告もしくはHPから抜粋。

前者は、私も何度か前を通ったが、「代官山駅」徒歩1分と代官山に住みたいという方にとっては鉄板的ロケーションであり(近いという意味で。騒がしいのは仕方ない。)、外観も悪くない。この部屋は中古物件だが、新築未入居となっている。3階という低層でも坪単価約765万円と、「新築、2016年10月7日、ザ・パークハウス 千代田麹町 VS プレミスト六番町」で書いたように千代田区の新築・築浅に多い坪単価約700万円台と同等の水準となっている。

後者は半年近くまえに「新築、2016年5月6日、The CONOE <三田 綱町>vs ブリリアタワー上野池之端」で取り上げたが、資料請求しない限り価格帯情報は出てきてないようだ。「三田 綱の手引坂・日向坂(2)綱町三井倶楽部と旧簡易保険事務センター」にある綱町三井倶楽部の隣で、旧簡易保険ジムセンターのほぼ目の前という完璧なロケーションにある。

アパグループのマンション、特にTHE CONOEシリーズが、三井、三菱、住友などの大手デベロッパーに比較して、どの程度の信頼性・ブランド力などがあるのか把握できていない。「中古、2016年6月11日、パークマンション三田綱町ザフォレスト vs パークマンション三田日向坂 」で取り上げた築浅の前者では、最近の広告でも坪単価約1000万円以上の販売希望価格の部屋もある。質含めて様々な角度からパークマンションに勝るとは思えないが、この三田綱町ザ・フォレストはオーストラリア大使館の裏の少し控えめ過ぎる場所にあり、ロケーションだけはTHE CONOEが勝っているのは明らかだ。一部1000万円以上の部屋も少なくとも売り手希望価格としては出てくると思う。価格と質とのバランスが取れているかがポイントだ。

==>2017年11月追記、「THE CONOE三田綱町」は賃貸物件となった。対面の再開発「旧かんぽ生命東京サービスセンター(旧簡易保険事務センター、港区三田1丁目)の入札の行方は?」の影響もあるのだろうか。

THE CONOE 三田綱町 
THE CONOE 三田綱町 大銀杏の先が綱町三井倶楽部
THE CONOE 三田綱町
THE CONOE 三田綱町 綱町三井倶楽部との間の綱坂

ブログ内三田関連:以下以外は三田関連のカテゴリーをご参照願いたい

三田 綱の手引坂・日向坂(1)三田と麻布十番をつなぐ道
三田 綱の手引坂・日向坂(2)綱町三井倶楽部と旧簡易保険事務センター
三田 綱の手引坂・日向坂(3)旧公務員住宅と旧駐車場再開発
三田 綱の手引坂・日向坂(4)イタリア大使館、オーストラリア大使館、三田共用会議所
三田 綱の手引坂・日向坂(5)綱坂と神明坂
三田 綱の手引坂・日向坂(6)東京タワーと芝公園
三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用
三田 綱の手引坂・日向坂(8)中長期プロジェクト(三田3丁目・4丁目、三田3丁目、三田小山町)
三田 綱の手引坂・日向坂(9)周辺マップ
三田 綱の手引坂・日向坂(10)周辺マンション    

過去に書いてきた分は「個別マンション整理(過去ブログより)」の中に全て添付。個人的な売買経験は「三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用」に記した。

THE CONOE(ザ・コノエ) 代官山 THE CONOE(ザ・コノエ) 三田綱町

販売価格と専有面積

1億7000万円(73.41 平米、約22.20平米、約765万円/坪)

 

販売価格と専有面積

74.09平米(約22.41坪)~217.29平米(約65.73坪)

 

渋谷区恵比寿西1-323-1

13階3建(109戸)

 

港区三田2-43-1(地番)9階建(45戸)

利用駅

東急東横線「代官山駅」徒歩1分、東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」徒歩7分

利用駅

東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」駅徒歩7分、都営大江戸線「赤羽橋」駅徒歩8分

 販売予定時期

販売中

販売予定時期

販売中

 竣工 2016年2月

竣工 2017年9月末予定

 管理費・修繕積立費・その他(月)

38200+11000=49300円

 管理費・修繕積立費・その他(月)

その他

新築未入居(中古)、東向き

その他