2022年10月1日(土)~30日(日)、東京駅東側エリア(八重洲・日本橋・京橋)の全12会場(予定)で「T3 PHOTO FESTIVAL 」という屋外型国際フォトフェスティバルが開催される。
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO x 八重洲・日本橋・京橋
ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2029年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしているが、同じ中央区内のブログ内「築地中央卸売市場跡地再開発x築地エリアの変貌」にも非常に興味を持ってフォローしている。
開催概要等詳細は添付HPに譲るが、「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 」の2022年テーマは以下のようになっている。
「Bridging Differences~異なるものをつないでみる~」多様性や寛容性が重要視される時代となった現在。今年度は、京橋、日本橋、常盤橋と、「橋」がつくこのエリアにて「異なるものをつないでみる」をテーマに各展示企画を展開します。
「写真を楽しむ」ことをもっとたくさんの方に知っていただくために様々な企画をご用意しております。是非ご期待ください。
「写真を楽しむ」ことをもっとたくさんの方に知っていただくために様々な企画をご用意しております。是非ご期待ください。
開催4回目となる今回は会期を最高の30日間に延長し展示エリアを12箇所以上に拡大する。個人的には予定会場にも興味があり、以下のように注目しているブログ内「東京都中央区新川の変貌 with 八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x銀座・築地周辺再開発」から徒歩数分から十数圏内にある。
全12会場 in 八重洲・日本橋・京橋
ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発 x アート x百貨店・画廊」でも取り上げているように、このエリアとアートは切っても切れない結びつきとなっている。
- 東京駅八重洲口グランルーフ1F、東京駅八重洲口グランルーフB1、大丸東京、東京建物八重洲ビル、にのに八重洲仲通りビル、
#東京駅八重洲口エリア - 東京スクウェアガーデン、京橋通郵便局、72Gallery、新TODAビル計画仮囲い、
#京橋エリア
#ブログ内「(仮称)新TODAビルとミュージアムタワー京橋」