発症日入れて4日目にあたる9月18日(日)~9月20(月)までは最悪期を脱して外出してみたが、18日は通常の3分の1程度の速さだったが、20日(月)にはほぼ通常通り歩けた。
飲み薬は続けながら、表面上は正常化してきた3日間
- 9月18日(日)飲み薬2錠と湿布 3300歩
昨日の夜7時以降、痛みが薄らいだ感じがより薄らいできた。勿論、腰の重い感じは残っているし、何か負荷を大きくかけてしまったら、また激痛が走るのではとの恐れは続いている。
午前中は適度に休憩を取りながら(横になったりはせず)ブログを書いたり、PCで情報チェック。いすに座る時・立つ時は腰を伸ばして慎重に足の力を使っている。午前9時に薬1錠。
午後は少し買い物に出てみたが、腰に若干の違和感を感じながら、歩く速さは通常の3分の1程度だった。3300歩ほど歩いた後、痛さが増したというより、重みが増したという程度だった。午後7時に薬1錠。
もし会社勤めしていたとしたら、会社にいなくてもある程度カバーできる仕事であったらば、家で仕事をしたであろう1日だった。
- 9月19日(月)天気悪く家にいたが、ほとんど横にならなかった。薬2錠。湿布はなし。
朝ベッドから出るときは、重みを感じたが、すぐに消え午前中には全く何も感じないほどだ。薬は午前8時に1錠、午後7時に1錠。
1日を通して、いすに・座る時・立つ時、ベッドに入る時・出る時など9割がた気を使わなくてもよくなった。左腰に影響のある左足で立つことだけは、まだ怖い感じがして躊躇していた。
もし会社勤めしていたとしたら、行こうと思えば行けるような1日だった。
- 9月20日(火) 3100歩。薬2錠。湿布はなし。
朝は7時間ぐらい寝た後なので、若干の重みを感じたが次第に薄れたが、腰の奥の方でごく小さな違和感は抱えたままだった。7時に1錠。所用で近所を少し歩いたが、通常の速さで歩けるようになった。薬を飲み続けているという事実があるので、真の回復具合は不明のため、無理な動きをしないように注意はしている。
夜は7時に1錠。1日の疲れからか就寝前には若干腰の重みを感じた。
次のご報告は薬をまだ飲み続けるのか、整体で少し揉み解してもらったほうがいいのかのチェックの結果をお伝えすることになるだろう。
- リアルぎっくり腰になってしまった(1)発症前の5日前から発症日入れて3日目まで
- リアルぎっくり腰になってしまった(2)発症日入れて4日目から6日目
- リアルぎっくり腰になってしまった(3)発症日入れて7日目から9日目
- リアルぎっくり腰になってしまった(4)発症日入れて10日目から12日目
- リアルぎっくり腰になってしまった(5)発症日入れて13日目~16日目