同マンションはJR「浜松町駅」徒歩5分の立地だが、「高輪 山手線新駅・品川駅再開発」と「築地 東京中央卸売市場跡再開発」の間にあり、東京都によるアジアヘッドクォーター特区に、内閣官房より国際戦略総合特区に指定されている。
パークコート浜離宮 ザ タワー(地図、浜松町1丁目周辺)と周辺の中長期再開発プロジェクト
「三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用」に書いたように、私のマンションへの興味は常に周辺環境の変化の可能性を伴っているため、今後も世界貿易センタービル解体(2019年着手予定)、JR「浜松町駅」、東京モノレール「浜松町駅」改良整備等含め注視していきたい。東京モノレールもJR東日本傘下にあるため、「高輪 山手線新駅・品川駅再開発(1)概要とJR東日本」と同様、彼らからも目が離せない。
隣の田町駅では、三井不動産・三菱地所が関わる「高輪 山手線新駅・品川駅再開発(8)田町駅東口北地区地区計画」があるが、オフィスビル・商業施設でありマンションは無いようだ。
浜離宮恩寵庭園を眺望できるのも大きな魅力だ(「築地 東京中央卸売市場跡地再開発(6)浜離宮恩賜庭園」)。
ブログコメントは「個別マンション整理(過去ブログより)」の中に全て添付。個人的な売買経験は「三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用」に記した。
以下、「高輪 山手線新駅・品川駅再開発」シリーズと「築地 中央卸売市場跡再開発」シリーズだが、ご参考まで。
高輪シリーズ
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(1)概要とJR東日本
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(2)主要当事者整理
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(3)京急
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(4)西武ホールディングス
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(5)交通インフラ
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(6)泉岳寺と赤穂浪士
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(7)二本榎通りと伊皿子坂・魚籃坂・桂坂・柘榴坂
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(8)田町駅東口北地区地区計画
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(9)ユニークな道
高輪 山手線新駅・品川駅再開発(10)周辺マンション
築地シリーズ
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(1)概要
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(2)主要当事者
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(3)築地本願寺
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(4)聖路加国際病院と国立がん研究センター中央病院
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(5)隅田川と勝どき橋
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(6)浜離宮恩賜庭園
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(7)環状2号線全面開通へ
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(8)外国人居留地、蘭学塾(福沢諭吉)、軍艦操練所
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(9)築地場外市場と豊洲場外市場
築地 東京中央卸売市場跡地再開発(10)周辺マンション