絵画作品を収蔵するにあたり、「モチーフx色合いx構図x技法 x 素材 xストーリーx 価格水準」などが自分の好みにフィットした作品に出合え、実際に収蔵できた時は幸せな気持ちになる。モチーフ(6)は静物。
静物をモチーフにした絵画(敬称略)
第6弾は静物。静物の作品は収蔵していない。以下、個別には作品を鑑賞したことがある作家さんだが、一度、同じ場で静物画だけを鑑賞できたらと思うのだが。
現時点で取り上げた作品のリストはたたき台で今後機会を見て増やしていく。リンクで作品群(もしくは作品)に飛ぶようにした。
静物画
- 高橋由一(1826~1894):代表作が写実の始まりとされる『鮭』。
- 笠井誠一(1932~):以下の写実的な作品と一線を画す。
- 野田弘志(1936~)
- 森本草介(1937~2015)
- 青木敏郎(1947~)
- 山下徹(1952~)
- 五味文彦(1953~)
- 磯江 毅(1954~)
- 正田徳衛(1960~)
- 藤原秀一(1963~)
- 蔡國華(1964-):全く異質の静物画。作品収蔵作家(外国風景)。
- 安彦文平(1969)
- 小林聡一(1975~)
- 大路誠(1976~)
- 小池壮太(1977~)
- 伊熊義和(1978~)
- 立石真希子(1980-)
- 石田淳一(1979~):左記添付はdark toneの静物。light toneはこちら。
- 有吉宏朗(1981~)
- 小森隼人(1985)
========
ブログ内主要アート関連
-
- アートを愛でる、好きな作家・作品収蔵作家など。
- アートイベント一覧、興味あるイベント・実際に行ったイベント(個展等)
- アート鑑賞HPアドレス一覧
- 現存日本画作家簡便整理
- 現存洋画作家簡便整理
- 「国立西洋美術館 世界遺産へ」記念 鑑賞した世界各国美術館と作品(1)イギリス、(2)~(8)も添付。中近東・ロンドン滞在10年間、旅行で欧州各国・NYの大小美術館を楽しんできた。
- 古吉弘とクリスティーズ・ヤフーオークション、アート関連で最もアクセス多い
- ヨハネス・フェルメール 37作品中鑑賞してない7作品
- 月 x 眞子さま・小室圭さん「ご婚約記者会見」x アートイベント等
- 世界に誇る日本人芸術家の作品を結集したシンボリックな美術館を東京に創設できないか
- Qさま!! 芸術の秋SPで「世界のすごい芸術家」登場も日本の芸術家をもっと取り上げる番組はないのか?
- 森本草介とホキ美術館
- 浮世絵 基礎の基礎早見表