日本橋兜町xウーバーイーツジャパンxリアル店舗「Uber Eats Market」(ウーバーイーツ マーケット)オープン


ウーバーイーツジャパンは2021年12月15日(水)、フードデリバリー「Uber Eats」(ウーバーイーツ)で初のリアル店舗「Uber Eats Market」(ウーバーイーツ マーケット)を日本橋兜町にオープンした。

UBER EATSが初の初のリアル店舗「UBER EATS MARKET」(ウーバーイーツ マーケット)を日本橋兜町にオープン

ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2029年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしているが、同じ中央区内のブログ内「築地中央卸売市場跡地再開発x築地エリアの変貌」にも非常に興味を持ってフォローしている。
 
詳細は添付PR記事に譲るが、リアル店舗「Uber Eats Market」(ウーバーイーツ マーケット)の取り扱う商品数は食品や日用品を中心に約1100点以上で、コストコの冷凍食品なども扱い、利用を促す。
 
注文はUber Eatsのスマホアプリで受け付け、アプリで「Uber Eats Market 日本橋兜町店」と検索し、欲しい商品を注文すると、配達員が届ける仕組みとなっている。
 
ロケーションは日本橋兜町19-8(午前7時から深夜0時まで)でブログ内「東京都中央区新川の変貌 with 八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x銀座・築地周辺再開発」で取り上げた八重洲通りに近く、東京駅八重洲口からも徒歩10分もかからない。今回は1号店で都内で店舗数を拡大していく。
 
東京駅八重洲口では後述する「東京ミッドタウン八重洲」(2022年8月竣工予定)など大規模再開発が目白押しで、八重洲口からやブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発 x主要道路  x新川から隅田川へ」で取り上げた中央区新川の間も今回のような様々なプロジェクトの立ち上げが期待
 
 

 

八重洲口3大ミクストユース大規模複合再開発X地下バスターミナル整備

上記のようなブランド力のあるテナント進出の背景には八重洲エリアは東京駅に近接する唯一無二の交通結節点であり、
LOCATION
 
八重洲口3大ミクストユース大規模複合再開発が関わるバスターミナル整備はブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発 x 東京駅八重洲地下バスターミナルx京王電鉄バス」で取り上げたように運営業者も決定している。