三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは都内計10施設の「三井ガーデンホテルズ」と「sequence」にて「親子合宿で自由研究を完成!“日本橋探究キット”付プラン」実施する。
三井不動産ホテルマネジメントX親子で日本橋探求
ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2028年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしているが、同じ中央区内のブログ内「築地中央卸売市場跡地再開発x築地エリアの変貌」にも非常に興味を持ってフォローしている。
詳細は添付PR記事に譲るが、以下のようなプラン概要に沿って、江戸・明治時代の歴史や、街の変化に触れることができる仕組みとなっており非常に興味深い。
プラン概要
“日本橋探究キット”として①お子様用の“日本橋探究ワークブック”、②保護者様用の“日本橋探究ルートガイド”、③自由研究の提出用フォーマットとなる“A1サイズ日本橋探究マップ”の3つをセットでお渡しします。
“日本橋探究キット”として①お子様用の“日本橋探究ワークブック”、②保護者様用の“日本橋探究ルートガイド”、③自由研究の提出用フォーマットとなる“A1サイズ日本橋探究マップ”の3つをセットでお渡しします。
・プラン名:『親子合宿で自由研究を完成!“日本橋探究キット” 付プラン』
・ご予約期間:7月14日(水)~8月30日(月)
・ご宿泊期間:7月31日(土)~8月31日(火)
・対象ホテル:計10施設
三井ガーデンホテル銀座プレミア/三井ガーデンホテル日本橋プレミア
ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京/三井ガーデンホテル大手町
三井ガーデンホテル京橋/三井ガーデンホテル銀座五丁目
三井ガーデンホテル汐留イタリア街/三井ガーデンホテル上野
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス/sequence SUIDOBASHI
予約方法:https://corp.gardenhotels.co.jp/campaign/oyako-nihonbashi/

三井不動産x日本橋再生計画
現在、三井不動産は日本橋再生計画第3ステージに進めているが、江戸時代から歴史や2004年の「COREDO日本橋」の開業を皮切りに始まった日本橋再生計画第1ステージから日本橋再生計画第2ステージまでの振り返りは「日本橋再生計画第2ステージまでの振り返り」に詳しい。上記配置図にあるように、日本橋川の北側ではブログ内「日本橋室町一丁目再開発 三井不動産」(2026年竣工予定)を残し、大規模再開発は既に終えている。
一方、南側では以下の配置図のように、ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x日本橋の首都高地下化工事スタート」(地下化計画が2035年で現在の首都高撤廃が2040年)をベースに多くの大規模再開発が計画されている。
- ブログ内「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発 三井不動産 日本橋再生計画」(2025年竣工予定)
- ブログ内「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業 東京建物」(2030年~2035年竣工予定)
以下の日程は未定
- 日本橋一丁目東地区再開発、東急不動産、三井不動産など、日本橋川沿い活性化への取り組み
- 日本橋一丁目1、2街区再開発、三井不動産主導、日本橋川沿い活性化への取り組み
==>「日本橋一丁目東地区再開発」と「日本橋一丁目1、2街区再開発」は2022年1月の都市計画決定を目指している。
