綱の手引坂から南側にある慶応義塾キャンパスの西側に抜ける綱坂、日向坂から北側にある神明坂という趣のある坂がある。
綱坂
東側がイタリア大使館、西側が綱町三井倶楽部で、綱の手引坂と同様、羅生門の鬼退治で有名な渡辺綱(わたなべのつな、953~1025)という源頼光の四天王の1人に由来。この付近に産湯をつかった井戸があったとのこと。風情ある美しい坂ですが、約150年前の写真と比較すると、一層感慨深い。
![]() |
新品価格 |
有名な『新訂版 タモリの坂道美学入門』の港区の坂の中に、綱坂(三田 綱の手引坂・日向坂(5)綱坂と神明坂)が入っており、同じ由来の綱の手引坂をはじめ、日向坂、神明坂、イタリア大使館などが言及されている。中でも、綱町三井倶楽部(三田 綱の手引坂・日向坂(2)綱町三井倶楽部と旧簡易保険事務センター)には憧れをいだかれていたようだ。
==>2017年10月12日配信、NHK「日本人のおなまえっ!」x 渡辺綱 x 港区三田・綱の手引坂 & 綱坂
新品価格 |
![]() |
神明坂
坂下の天祖神社を元神明と呼んだことが由来。天祖神社は山口晃氏の浮世絵「新東都名所」シリーズで「芝の太塔」として独創的に描かれている。
以下、(1)~(10)リスト
- 三田 綱の手引坂・日向坂(1)三田と麻布十番をつなぐ道
- 三田 綱の手引坂・日向坂(2)綱町三井倶楽部と旧簡易保険事務センター
- 三田 綱の手引坂・日向坂(3)旧公務員住宅と旧駐車場再開発
- 三田 綱の手引坂・日向坂(4)イタリア大使館、オーストラリア大使館、三田共用会議所
- 三田 綱の手引坂・日向坂(5)綱坂と神明坂
- 三田 綱の手引坂・日向坂(6)東京タワーと芝公園
- 三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用
- 三田 綱の手引坂・日向坂(8)中長期プロジェクト(三田3丁目・4丁目、三田3丁目、三田小山町)
- 三田 綱の手引坂・日向坂(9)周辺マップ
- 三田 綱の手引坂・日向坂(10)周辺マンション