京急 x 川崎市 川崎駅周辺再開発で包括連携協定 山手線新駅・品川駅、羽田空港に続く!


2017年4月4日、川崎市と京急が京急沿線の街づくりに関する包括連携協定を結んだ。京急は山手線新駅・品川駅再開発、横浜市・カジノ関連、羽田空港関連などとしてブログ内でもフォローし続けている。今回は川崎市が舞台となる。

川崎市と京急が再開発で包括連携協定

京急に関しては、ブログ内で主として、1)「山手線新駅・品川駅再開発」関連として(高輪 山手線新駅・品川駅再開発(3)京急)、2)カジノ・横浜関連として(カジノ x 横浜市・山下ふ頭 x 京急  カジノ含む統合型リゾート(IR)推進法案が衆院本会議で可決!)、3)羽田空港関連として(京急 羽田空港周辺で賃貸マンションの開発・管理を強化)取り上げてきた。
 
詳細は添付会社発表資料に譲るが、上記の山手線新駅・品川駅、横浜市、羽田空港でのに加え、今回は川崎市での事業展開をより積極化させる。包括提携概要は。京急川崎駅とJR川崎駅の乗り換えをしやすくするのが主要目的となっている。
 
さらに、「羽田空港一部跡地と川崎市殿町地区一体整備へ政府指定申請」で取り上げた殿町国際戦略拠点「キングスカイフロント」と羽田空港間の直通運行が可能になるような工事にも着手する。
 
 

ブログ内京急関連

京急は山手線新駅(品川新駅、仮称)・品川駅のみならず、京急羽田線で羽田空港とも密接に結びついているため共に添付した。羽田空港国際化の流れは止まらない。

#上記記事は、「「東京の玄関口」 東京オリンピック前後それぞれの戦略、日経朝刊が「京急、品川の複合ビル 規模3倍に」との記事掲載」の中で、1.築地、2.浜松町駅、3.田町駅・三田駅、4.山手線新駅(品川新駅、仮称)・泉岳寺駅~品川駅、5.羽田空港・京急、6.横浜に分けて整理されている。