2021年8月27日、テレビ東京「サ道2021」第8話に中央区新川のドーミイン東京八丁堀「新川の湯」が登場した。
ドーミイン東京八丁堀「亀島川温泉 新川の湯」xテレビ東京「サ道2021」
ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発タイムスケジュール」では主に2021年から2028年、さらにはその先に竣工予定の再開発をリストアップしているが、同じ中央区内のブログ内「築地中央卸売市場跡地再開発x築地エリアの変貌」にも非常に興味を持ってフォローしている。
両大規模再開発をフォローし続け、たどり着いたのがブログ内「東京都中央区新川の変貌 with 八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x銀座・築地周辺再開発」である。
ドーミイン東京八丁堀の「亀島川温泉 新川の湯」詳細は添付HPに譲るが、は以下の地図にあるように鍛冶橋通りの高橋を新川側に向けて渡るとすぐ見える。周囲は東京駅八重洲口から徒歩十数分の場所ながら、レトロ感があり、非常に趣のある雰囲気がある。

ドーミイン東京八丁堀周辺
ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発 x主要道路 x新川から隅田川へ」で取り上げた鍛冶橋通りは東京駅八重洲口の南側を起点に東京メトロ八丁堀駅のある新大橋通りを渡り、地下にあるJR八丁堀駅を経て亀島川を、ブログ内「八重洲・日本橋・茅場町周辺再開発x橋(1)川に架かる橋」で取り上げた高橋で渡り、八重洲通りと交差し、新川の中で永代通りに合流し役目を終える。


反対側から撮影。

勿論、八重洲中央口から八重洲通りを真っすぐに新川に向かってもよい。その際は新大橋通りを渡り、亀島橋で亀島川を渡ることになる。

