天皇、皇后両陛下が「幕末・明治を一望する-近代史を描いた巨大壁画」(明治神宮外苑 聖徳記念絵画館)をご鑑賞


天皇、皇后両陛下が、2016年11月11日(金)、「幕末・明治を一望する-近代史を描いた巨大壁画」を明治神宮外苑 聖徳記念絵画館でご鑑賞された。2018年の明治維新150周年に向け、早くも関連イベントがスタートしているようだ。

天皇、皇后両陛下が「幕末・明治を一望する-近代史を描いた巨大壁画」をご鑑賞

添付HPにあるように、聖徳記念絵画館では、明治神宮外苑創建90年記念特別展として、10月22日(土)~11月20日(日)に開催中だ。

壁画は、明治天皇のご生誕から崩御までの出来事(明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革、その輝かしい時代の勇姿と歴史的光景)を「画題」の年代順に前半を日本画40枚、後半を洋画40枚で展示している。「大政奉還」(冒頭写真)、「江戸開城談判」なども含まれている。史実に基づいた厳密な考証の上で描かれた80枚の名画ということで非常に興味深い。一流画家による優れた芸術作品であり、政治、文化、風俗の貴重な歴史資料でもある。

このブログ内でも明治維新150周年に向かって、150年前に思いを馳せ始めている。

なお、11月18日(金)より開催を予定されていた今年の神宮外苑のいちょう祭りは開催中止となっている。

以下は上記添付以外のブログ内幕末関連と2016年~2017年を中心とした150周年関連記事。

ブログ内幕末関連と150周年関連

2016年 150周年事象とイベント」を作ったきっかけは、日伊国交樹立150周年を知り、調べてみると多くの150周年が見つかったためだった。さらに意識するようになったのは、150周年をたどることは、明治維新(1868年)前後の事象をたどることに他ならないからだ。

ブログ内幕末関連

2016年の150周年事象とイベント

2016年 150周年事象とイベント(1)全リスト
2016年 150周年事象とイベント(2)日伊国交樹立150周年
2016年 150周年事象とイベント(3)日本・ベルギー友好150周年
2016年 150周年事象とイベント(4)ビアトリクス・ポター生誕150周年
2016年 150周年事象とイベント(5)その他の150周年 (黒田清輝生誕、薩長同盟、孫文生誕、ネスレ創業、ジャックダニエル蒸留所創業、定山渓温泉開湯150周年)
簡保生命保険100周年伊藤若冲生誕300周年尾形光琳没後300周年徳川家康没後400周年、有田焼400周年シェイクスピア没後400周年、西川産業創業450周年

2017年の150周年事象とイベント

大政奉還横浜馬車道など年末に随時アップデートする。

2018年の150周年事象とイベント

  • 明治維新

2019年の150周年事象とイベント