メゾン三田は1968年10月に竣工された11階建(78戸)のマンションで、イタリア大使館の目の前にある。2020年に23階建(115戸)マンションに生まれ変わることになったようだ。
メゾン三田と三田 綱の手引坂・日向坂
ブログ内では三田と麻布十番をつなぐ道として、「三田 綱の手引坂・日向坂」に着目し、末尾に添付したように(1)~(10)で取り上げている。「メゾン三田」は1968年10月に竣工された11階建のマンションだが、2020年末に23階建に生まれ変わることになった。「三田 綱の手引坂・日向坂(4)イタリア大使館、オーストラリア大使館、三田共用会議所」のイタリア大使館正門の前に建つ。
現在は専有面積が60.91㎡-64.56㎡の部屋が78戸で、建て替え後は115戸になる。専有面積の幅がどの程度になるのか、分譲用に何戸ぐらい供給されるのか、どの程度のスペックで生まれ変わるのか興味深い。
「三田 綱の手引坂・日向坂(10)周辺マンション」で取り上げたが、綱の手引坂周辺では坂沿い南側にザ・レジデンス三田(2014年11月竣工)が、日向坂周辺では坂沿い北側にパークマンション三田日向坂(2011年1月竣工)、オーストラリア大使館の裏手にパークマンション三田綱町ザ・フォレスト(2015年12月竣工)と比較的新しい高級マンションが立ち並ぶ。
パークマンション三田綱町ザ・フォレストの南側には三田綱町パークマンション(1971年4月竣工)というヴィンテージタワーマンションが優雅に聳える一方、綱町三井倶楽部の隣にはアパグループのTHE CONOE<三田 綱町>が2017年7月竣工予定となっているなど、エリア活性化はバランス良く続いている。
- 新築、2016年5月6日、The CONOE <三田 綱町>vs ブリリアタワー上野池之端
- 中古、2016年6月11日、パークマンション三田綱町ザフォレスト vs パークマンション三田日向坂
- 中古、2016年6月25日、三田清風ガーデン vs サンウッド三田パークサイドタワー
- 中古、2016年7月16日、三田綱町パークマンション vs ドムス南麻布西館 ヴィンテージマンション登場
- 中古x新築2016年10月15日、THE CONOE(ザ・コノエ) 代官山 vs THE CONOE(ザ・コノエ) 三田綱町
今まで書いてきた分は「個別マンション整理(2016)、個別マンション整理(2017)の中に全て添付。個人的な売買経験は「三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用」に記した。
(仮称)メゾン三田建替計画 |
販売価格と専有面積 未定 23階建(115戸) |
港区三田2-8-20 |
利用駅 #古い物件のため不動産仲介業者により情報が異なる。以下Rent-actの情報。 都営大江戸線「赤羽駅」徒歩8分、都営三田線「三田駅」徒歩9分、JR山手線・京浜東北線「田町駅」徒歩10分 |
販売予定時期 未定 |
竣工 2020年12月末予定 |
管理費・修繕積立費・その他(月) 未定 |
その他
|
「三田 綱の手引坂・日向坂(1)~(10)」
- 三田 綱の手引坂・日向坂(1)三田と麻布十番をつなぐ道
- 三田 綱の手引坂・日向坂(2)綱町三井倶楽部と旧簡易保険事務センター
- 三田 綱の手引坂・日向坂(3)旧公務員住宅と旧駐車場再開発
- 三田 綱の手引坂・日向坂(4)イタリア大使館、オーストラリア大使館、三田共用会議所
- 三田 綱の手引坂・日向坂(5)綱坂と神明坂
- 三田 綱の手引坂・日向坂(6)東京タワーと芝公園
- 三田 綱の手引坂・日向坂(7)マンション資産価値に対する中長期プロジェクトの効用
- 三田 綱の手引坂・日向坂(8)中長期プロジェクト(三田3丁目・4丁目、三田3丁目、三田小山町)
- 三田 綱の手引坂・日向坂(9)周辺マップ
- 三田 綱の手引坂・日向坂(10)周辺マンション